Counseling
カウンセリング

MW通信

1日3分!自律神経を整える「呼吸法」


2025年07月2日

こんにちは。カウンセラーの芳川です。

今年は例年よりも早い梅雨入りだったので、梅雨明けも少し早そうですね。癖毛の私にとって、セットした髪の毛が崩れる雨の日は中々のストレスだったので、じめじめとした毎日が終わると思うと嬉しくて仕方ありません。

季節の変わり目のこの時期は、体調を崩しやすかったり、睡眠が乱れたり、疲労が溜まりやすい方もいるのではないでしょうか。もしかすると、体の不調は自律神経も関係しているのかもしれません。

今回は、毎日の隙間時間にすぐにできる「自律神経を整える呼吸法」をご紹介します。

◆ 自律神経ってなに?

自律神経(交感神経、副交感神経)は、全身に張り巡らされおり、私たちの体をベストな状態に保てるよう、ストレスや環境の変化に応じて体内を微調整してくれているバランサーの役割をしてくれています。

  • 交感神経:活動モード(緊張・集中・ストレス)
  • 副交感神経:リラックスモード(休息・回復)

 

このバランスが崩れると、眠れない・疲れが取れない・気分が落ち込むなどの不調が起こりやすくなります。

 

◆ ポイントは呼吸

実は、自律神経は「呼吸」と深くつながっています。

息を吸うときは交感神経が優位に働き、息を吐くときは副交感神経が優位に働きます。

緊張したときに深呼吸をすると落ち着きますよね。

深呼吸のようにゆっくりとした深い呼吸は、副交感神経を優位に働くため心と体の緊張がほぐれ、リラックス効果高まります。

 

◆ 今日からできる「4-7-8呼吸法」

 

この方法は、アメリカの医学博士アンドルー・ワイル(Dr. Andrew Weil)が提唱するリラクゼーション呼吸法で、自律神経の調整にとても効果的です。マインドフルネス呼吸法とも呼ばれています。

 

◎やり方(座っていても、寝転んでもOK)

  1. 息を4秒かけてゆっくりと鼻から吸う
  2. 7秒間、息を止める
  3. 8秒かけてゆっくり口から吐く
  4. これを3〜4回繰り返すだけ!

 

ポイントは「吐く息を長くすること」。それだけで副交感神経が働きやすくなります。

慣れないうちは息苦しく感じるかもしれませんので、そのときは早めのカウントで呼吸をして、数えるペースは一定を保つようにしましょう。

 

▲やりすぎはNG▲

やりすぎはかえって呼吸が浅くなったりめまいがしたりと気分が悪くなることもあります。

慣れないうちは1日3~4回を目安に取り組んてみてください。

1回試してみて気分が悪くなるようであれば無理に続けず簡単な深呼吸でとどめてくださいね。

 

◆ おすすめのタイミング

 

  • 寝る前に気持ちを落ち着けたいとき
  • イライラ・緊張を感じたとき
  • 仕事の気分転換に
  • 人前に出る前の緊張軽減したいときに

 

呼吸はいつでも、どこでもできる簡単なセルフケアです。

 

スケジュールが詰まっていて休息の時間がなかなか取れないという方でも、1日3分であれば実践しやすいのではないでしょうか。

呼吸が変われば、自律神経が整い、心も体もゆっくりと変わっていきます。

自分を労わる時間として、ゆっくり、深く、吐くことをぜひ意識してみてくださいね。

 

ストレスや緊張、眠れない夜が続いて困っている、マインドフルネスに興味がある方はぜひお気軽にご相談くださいね。

 

◆カウンセリングのご予約はこちらから

 

◎関連するブログ記事

脳のストレスとマインドフルネス

夏バテ対策-自律神経の整え方-

2025年06月25日
【障がい】味方をつくろう~障がい福祉・学校・療育など
2025年06月18日
食事でストレス解消!ストレスがたまったら、心と身体が出すサイン
2025年06月11日
自分でできる認知行動療法(CBT)~気持ちを少しでも楽にするために
2025年06月04日
生活保護とカウンセリング費用の支援について
2025年05月28日
家庭でできるABC分析~発達障害・自閉症
2025年05月21日
Three Good Things-ポジティブ感情を育むには-
2025年05月14日
自己肯定感を上げるコツ
2025年05月07日
【発達障害】子どもの集中力を持続させるポイント

MW通信一覧へ

施設概要

   
事業所名 メルディアウェルネス
所在地 〒169-0072
東京都新宿区大久保2丁目5-22
営業時間 11:00~20:00(日・月除く)
TEL 03-6302-1871
E-MAIL Well@mlda.jp
最寄り駅 東新宿駅B3出口徒歩3分、新大久保駅徒歩8分

Official SNS

メルディア公式YouTubeチャンネルアイコン
You Tube
公式You Tubeチャンネル
メルディアカフェの情報を発信!
メルディア公式X (旧Twitter) アカウントアイコン
X(Twitter)
@gf.meldia
スポーツ支援情報を中心に発信!
メルディア公式TikTokアカウントアイコン
TikTok
@meldia_wellness
セルフケア情報を中心に発信!
メルディア公式Instagramアカウントアイコン
Instagram
@meldiawellness
セルフケア情報を中心に発信!